料理レシピ

夏野菜まるごと焼き!スタミナカレー

調理時間
40
カロリー情報
580kcal
  • カロリーは1人分です。

材料(6皿分)

ハウス バーモントカレー<中辛>230g
1/2箱(115g)
豚肉(ロース)(薄切り)
300g
ハウス 特選本香り 生しょうが
小さじ1/3
玉ねぎ
中1個(200g)
なす
3本(300g)
ピーマン
3個(90g)
オクラ
6本(60g)
ミニトマト
12個(180g)
サラダ油
大さじ3
700ml
【ガーリックライス】
3合(450g)
にんにく
4片
小さじ1/3
バター
10g

作り方

  1. 1<ガーリックライス>
    米は洗って浸水させ、炊飯器で通常の水加減にし、塩を加えて軽く混ぜ、皮をむいたにんにくとバターをのせて炊きます。炊き上がったらにんにくをくずしながら全体を混ぜます。
  2. 2<カレーを作る>
    フライパンにがくを取ったなす、ピーマンを丸のまま入れ、サラダ油(大さじ2)を全体にまぶし、ふたをして弱火~中火で返しながらじっくり焼きます。
  3. 3ある程度火が通ったら、がくを取ったオクラを加えて、野菜の表面に焼き目がつき、火が通るまで焼いたら、ヘタを取ったミニトマトもさっと焼きます。
  4. 4野菜を焼いてる間に、豚肉は大きめの一口大に切り、しょうがをもみ込みます。玉ねぎは縦4等分に切り、繊維を断つように1cm幅に切ります。
  5. 5厚手の鍋にサラダ油(大さじ1)を熱し、4.の玉ねぎを入れて炒め、玉ねぎがすき通ってきたら豚肉を加えて、肉の色が変わるまで炒めます。
  6. 6水を加えて沸騰したらあくを取り、弱火~中火で具材が柔らかくなるまで約5分煮込みます。
  7. 7いったん火を止め、ルウを割り入れて溶かし、再び弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで約5分煮込みます。
  8. 8皿に1.のガーリックライスを盛り、縦半分に切った3.のなすとピーマン・オクラ・ミニトマトをのせて、7.のカレーをかけます。

※野菜は火の通りにくいなすやピーマンから順に焼きます。魚焼きグリルを使ってもよいでしょう。(焦げた場合はその部分をむいてください)。カレーは大きめのフライパンでもお作りいただけます。
※野菜をまるごと焼くことで、野菜の甘みが外に逃げず、ジューシーに仕上がります。苦みも感じにくいので、ピーマンの種やへたなどもそのまま召し上がれます。

その他おすすめレシピ