鰤と大根の青じそてりやき
レシピ詳細
材料(2人分)
ぶり(切り身) | 2切れ |
---|---|
大根 | 320g |
塩・こしょう | 適量 |
片栗粉 | 適量 |
オリーブ油 | 適量 |
リケンのノンオイル 青じそ | 大さじ4 |
はちみつ | 大さじ1 |
粗挽き黒こしょう | 適量 |
作り方
- ぶりは2~3等分のそぎ切りにする。大根は4等分の輪切りにし、厚めに皮をむき隠し包丁を入れる。
- 耐熱の器に大根・大根の高さ半分程の水を入れラップをかけ電子レンジで加熱する(600W10分~15分)。電子レンジから取り出し冷水で大根を洗い水気をきる。
- ぶり・大根に、塩・こしょうを振り片栗粉をまぶす。オリーブ油を熱したフライパンで両面こんがりと焼く。
- 火が通ったら余分な油をふき取り、『リケンのノンオイル 青じそ』・はちみつを加え、焼き絡める。
- 器に盛り、粗挽き黒こしょうを散らす。